大会ルール 補足
2024.02.21
![thumbnail](https://npo-wakashio.com/wp-content/themes/npo-wakashio-themes/img/no-image.jpg)
NPO法人若潮スポーツ福祉を応援する会 広報です。
シンメイつぼみリーグ戦大会において、参加チームの皆様からのご意見も踏まえ、一部大会ルールの補足をいたします。
【バント禁止】
投球時にバントの構えをした時点で、バッターアウト、ランナーは戻して再開します。投球数はカウントします。
【DH制】
今大会から不採用とします。
【プラス1イニング導入】
試合終了後に、両チームの試合に出なかった選手メインで、1〜2イニングのオープン戦。人数が足りない場合、試合に出ていた選手、大人のサポートO.K.とし、投手も大人が下からトスでも構いません。グランド時間の許す範囲内でおこないます。
【ボークについて】
基本的にとりません。ボークの時はタイムで止めて、指導してください。
【コーチャーについて】
選手のみ、大人コーチのみ、選手と大人が一緒、どれも可とします。
【投球数について】
打者の途中で、60球に到達した場合、その打者完了まで投球可とします。
【試合球について】
ケンコーJ球を各チーム2球づつ出し合う。新品に近ければ可とします。試合時の球審の判断とします。
【選手登録について】
選手の登録は不要とします。体験参加の子供、ユニフォーム未着用の子供も出場可とします。
ただし、安全に充分考慮し帽子は必須とします。怪我等については、大会本部では責任を負いかねますので、ご了承願います。
【幼稚園児の投手について】
※大会特別ルール
某エントリーチームに、幼稚園児の投手がいます。距離14mは届かないので、幼稚園児の投手に限り12mでの投球を可とします。
※その選手の監督、保護者様には、怪我のリスクについても、納得、了承頂いておりますが、どうか参加チーム皆様の温かい目で、ご対応をお願いしたいと思います。
以上、予選T、決勝Tともに適用します。急な変更となり、皆様には大変ご迷惑おかけして申し訳ございませんが、何卒ご理解ご協力のほど、宜しくお願いいたします。